【サマーインターンシップ】技術で社会を変革するチャレンジーを募集します!

停滞する日本に、あなたの技術力で次の風を。
近年、世界中でテクノロジーが社会を変革する力を持つことが証明されています。米国ではGoogle、Meta、OpenAIといった企業が新たな時代を切り開いている一方、失われた 30 年ともいわれるように、日本では新たなイノベーションを生み出すことができず、経済は長期停滞の状況にあります。
平成元年(1989年)には世界時価総額ランキングに非常に多くの日本企業が名を連ねていましたが、平成最後の年である、平成31年(2019)年にはトヨタ自動車(45位)のみがTop50社にランクインしている状況であり、まさに”日本企業がイノベーションを平成の時代に生み出せなかった”ことをデータが示してしまっている状況です。

当社は、帳票市場国内シェアNo.1(マーケットシェア率69%)※1の帳票基盤ソリューション「SVF」や大量データの高速集計が可能なBI市場国内シェアNo.1(マーケットシェア24%)※2のデータ分析基盤「Dr.Sum」などを提供するソフトウエアベンダーです。
技術を価値に変え、社会の変革に挑戦する当社だからこそ、私たちはこの停滞した日本の現状を変えるのは、”社会の課題を見つけ、自ら解決策を創造するエンジニア”=【変革のチャレンジャー】であると信じています。
本インターンシップはそんな変革のチャレンジャーからの応募をお待ちしております!
※1.デロイトトーマツ ミック経済研究所株式会社発刊 ミックITリポート2024年11月号 「帳票設計・運用製品の市場動向 2024年度版」図表2-3-1 【運用】製品/サービスのベンダー別売上・シェア 推移 2023年度実績
※2.富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」BIツール・2023年度実績を基に、当社独自に推計。ユーザー自身が有用性及び生産性向上のために社内外のデータを集計・分析できるBIツールをオペレーショナルBIツールと定義し、当該企業群のパッケージ及びSaaSの販売金額の合計から当社オペレーショナルBIツール市場における市場シェアを独自に算出。

【エンジニアサマーインターンシップ】技術を価値に、価値をビジネスに、ビジネスを社会インパクトに! ~次世代ビジネス価値創造インターンシップ~
インターンシップの内容
将来的に起業や事業責任者、PdMなどを目指す方に向けた、非常に実践的なプログラムとなります。本インターンシップは、「新規事業立案編」と「プロダクト開発編」の2部構成となっています。
↓エントリーはこちらから↓
なぜ私たちがこのインターンを開催するのか/何が得られるインターンシップなのか
インターンのタイトルは「技術を価値に、価値をビジネスに、ビジネスを社会インパクトに! ~次世代ビジネス価値創造インターンシップ~」。そこに込めたのは、「技術は社会価値に変えられる」という私たちの信念です。
私たちは、データとテクノロジーを軸に、社会に実装されるソリューションを次々と創出してきました。既に複数の領域では国内で高い評価を得ていますが、新規事業の創出へも注力をしており、変革のチャレンジャーを社内からも育成し、新たな社会価値の創出を目指しています。

「『八ヶ岳モデル』実現を目指して!~アキバ発、遊び心が生み出す、企業とエンジニアの新たな出会い方〜」Qiita Conference 2023 Autumn イベントレポート
新規事業コンテスト「八ヶ岳コンテスト」
Qiita Conference 2023 Autumnイベントレポートより
私たちは、単なる就業体験の提供ではなく、「社会を変える視点」を持ったエンジニアの育成こそが、この国の未来を左右すると本気で考えています。
このインターンでは、ただコードを書くのではなく、「課題を見つけ、価値を創る」経験を提供します。メンターには実際に事業を立ち上げてきた事業責任者や、最前線でプロダクトを牽引するエンジニアから、本気のFBを貰う事が出来ます。
そして、優れたアウトプットを出したチームに対しては、インターンシップの成果報告として、実際に当社の新規事業コンテストである、八ヶ岳コンテストへ挑戦していただきます。ここでの成果が、実際にサービスや事業として社会に出る可能性もあるのです。
エントリーをお待ちしています!!
「自分の技術で、社会に何ができるか?」
その問いに向き合った経験は、必ずあなたのエンジニア人生にとって大きな価値になるはずです。本気で世の中を変えたい変革のチャレンジャーのエントリーをお待ちしています。

▶▶▶ サマーインターンシップへのエントリーをご希望される方は こちら